原告女性の代理人弁護士でさえ同意の誤信の発生可能性を認めていた事実

朝日放送の番組で報道されていた内容ですが、
当時の原告女性の代理人弁護士は、
「動画だけを見たら同意のあるなしを判断するのはちょっと難しいかなという印象」
同意の誤信が発生する可能性
と述べています。
すなわち、
原告女性の代理人という立場にある弁護士でさえ、
「同意はなかった」とは断言できず、
「同意の誤信など発生していない」と断言できない状況だったと認めていたのです。

スポンサーリンク

これだけでも無罪と判断すべき証拠になるのでは?

犯罪を取り締まる立場の女性検事・女性刑事が女性目線で見て、
「無罪はほぼ100%に近い」「現場マンションで今後もマッサージを続けたら?」

とここまで踏み込んで発言し…

京都地検が「同意の誤信により無罪はほぼ100%に近い」と判断していた事実
朝日放送で報道されていましたが、 原告女性も把握しているように、 京都地検の女性検事は、 「もっとしてとか言っていない・無断動画撮影」という点も把握した上で、 「同意の誤信により無罪はほぼ100%に近い状態」 と発言し、 実際に不起訴となっ...
女性刑事からの「現場マンションで今後もマッサージを続けたら」との提案
原告女性は法廷の場で、 「被告が今後もマッサージを続けようとしているのが許せない」 といった主旨の発言を印象操作するように行っていましたが、 右京警察で取り調べを担当した女性刑事は、 原告女性の主張とは正反対の提案を私に投げかけていました。...

さらには、
原告女性を擁護する立場の代理人弁護士でさえ同意の誤信が発生する可能性を認めているのです。
なお、
私の国選弁護人も、
客観的な目で見た見解として、
「無罪が出ると思う」
「なんか変な判決が下されている」
「無罪と考えている理由に対してどうして何も反証しないのか」
「こんな形で有罪にされたらたまったもんじゃない」

といったように述べています。

Greek Ancient Monument

まるで独裁国家元首のような姿勢ではないでしょうか?

このような状況から考えて、
公平な目を持つ第三者の大多数が同様に理解すると容易に想像できるはずです。
逆に言えば、
「抗拒不能だった・同意の誤信など発生していない」
と考える人がいたとしても極めてごく少数に過ぎない

ということです。
このような状況に対し、
原告女性の不自然で矛盾した言動に触れることを一切避けて見て見ぬふりをし、
机上の理論だけで「同意の誤信などなかった」と短絡的に主張するのは不合理と言うほかありません。
表現を変えれば、
そのような状況に対して有罪判決を下すのであれば、
聞く耳を全く持たず、自分の考えが常に正しいと個人的な主観を押し通す形であり、
反抗する奴は粛清するといったまるで独裁国家元首のような姿勢ではないでしょうか?
ですので、
「疑わしきは罰せず」という大原則にも基づき、
無罪判決を下す方向で考えるのが自然の流れだと思いますが、
公平な目で客観的に見てあなたはどう思いますか?

関連記事:

京都地検が「同意の誤信により無罪はほぼ100%に近い」と判断していた事実
朝日放送で報道されていましたが、 原告女性も把握しているように、 京都地検の女性検事は、 「もっとしてとか言っていない・無断動画撮影」という点も把握した上で、 「同意の誤信により無罪はほぼ100%に近い状態」 と発言し、 実際に不起訴となっ...
女性刑事からの「現場マンションで今後もマッサージを続けたら」との提案
原告女性は法廷の場で、 「被告が今後もマッサージを続けようとしているのが許せない」 といった主旨の発言を印象操作するように行っていましたが、 右京警察で取り調べを担当した女性刑事は、 原告女性の主張とは正反対の提案を私に投げかけていました。...
Egypt

#冤罪 #おかしな判決 #あり得ない判決 #日本の司法制度の問題点

タイトルとURLをコピーしました